
「いず きいっぽん うどん」と読みます。
原材料は小麦粉と食塩、水のみ。
オーソドックスで食べやすい、一番人気のうどんです。
太さは稲庭うどんくらいで、のど越し、コシともに良し。
夏はざるうどん、冬は鍋料理のシメにもオススメです!!
原材料は小麦粉、塩、水のみ。
添加物、調味料、保存料は一切使用しておりません(添付のめんつゆには使用されております)。
生うどんですので、発送日より3~4日以内でお早めにお召し上がり下さい。
1箱 850円(税込/送料別)内容量:生うどん200g×3本
サービスめんつゆ付き 続きを読む
- 2037/01/01(木) 01:00:59|
- 製品のご紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

地元・伊豆市の町おこしグループ
はちくぼ会 (山本宗男代表)が栽培されている、
薬膳料理にも使われる古代米「黒米(くろまい)」の粉を練り込んだ
滋味豊かなうどんです。
冷やむぎほどの太さで、ツルッとしたのど越しが自慢です。
それでいて、茹でたてを冷水でキリッとしめればモチモチした食感も味わえます。
夏はざるうどん、写真のような冷やしうどん、サラダうどんなど。
寒い日には、にゅうめんのようにしても美味しく味わって頂けます。
原材料は小麦粉、でんぷん粉、黒米粉、塩、水。
添加物、保存料は一切使用しておりません(添付のめんつゆには使用されております)。
生うどんですので、発送日より3~4日以内でお早めにお召し上がり下さい。
1箱 950円(税込/送料別)内容量:生うどん200g×3本
サービスめんつゆ付き 続きを読む
- 2037/01/01(木) 01:00:58|
- 製品のご紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日は昼食に、打ちたての黒米うどんを試食しました。
生うどんですので打ってから少し冷蔵庫で寝かせたほうが熟成が進み、旨みも増しますが、
打ちたては打ちたてでまた格別です ^p^
5月も終わりに近づき、どんどん暑くなってきた今日この頃。
冷水でキリッとしめて、ざるうどん!
シンプル・イズ・ザ・ベストですね!!
ちなみに寿司はスーパーで買いました。
寿司も美味しかったです(笑
- 2012/05/27(日) 12:06:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

もう先月の話になってしまいますが・・・(汗
ゴールデンウィーク中の4/29(日/祝)、30(月/振替休日)の2日間、
伊豆市修善寺、温泉街の中心にある歴史ある仏閣
修禅寺 にて
今年も「伊豆市修善寺のハンドクラフトアーティストによる手づくり作品の販売展」
修禅寺手づくり市 in 修禅寺 が開催されました!
続きを読む
- 2012/05/26(土) 12:56:05|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0